どんだけパチ屋に居るんだよ!・・・よく言われます。
こんにちは習志野(仮)です。今回は、
「【期待値稼働】スロプロの1日ってどんな生活をしているの?24時間を公開」と題しまして、
自称スロプロの1日のタイムスケジュールを公開したいと思います。
目次
スロプロ(パチプロ)の生活ってどんな生活なのか気になりませんか?
スロプロってどんな毎日を過ごしているんだろう・・・。
そう思った事ってありませんか?
また、これからスロプロやパチプロを目指そうか迷ってる方にも私生活のタイムスケジュールは参考になると思います。
スロプロの1日は千葉県住みの私がモデルです
今回はズバリ!スロプロの1日を公開したいと思います。
ちなみに今回の例はまさに私を例にしています(笑)。
それと、パチンコで生活している方もスロプロと殆ど変わらないので生活の中身としては参考になると思います。
私の紹介
私はスロプロと言っても兼業です。なのでセミプロとも言います。
とはいえ、サラリーマンはとうに辞めていまして、派遣をたまにやりつつ1日中パチ屋に入り浸っているのでスロプロと名乗っても良いんじゃないかなって思ってます。
私は主に期待値を積んでいくハイエナを中心に立ち回っています。
狙う台は時給2,500円をベースに平日は拾っています。
スロ&パチ歴20年のベテランで負け越した年は一度もありません。
スロプロ生活の1日はこれだ!
前置きはこれくらいにしてスロプロの1日を見てみましょう
(タップやクリックで拡大)
1日の行動を解説
千葉県のパチンコ屋の営業時間は10時~23時です。ですのでこのように私は13時間くらいはパチンコ屋に居る事になります。
つまり13時間勤務です(´ω`*)
働き過ぎじゃね?って思うかもしれませんが、スロプロやパチプロってそういうもんですよ。
まあこれってかなりガチで立ち回っている方のサンプルなので・・・例えば昼からとか朝だけって人も居ると思います。
ちなみに私が期待値稼働で美味しく拾っているランキングを記事にしています。
参考記事→「【最新】2019年5月時点の稼げるパチスロのハイエナランキング【おすすめ】」
帰宅後は家に帰ったら私が夜ごはんを作ったりして妻と夜ごはんを食べたり、
お風呂に入ったりして、残り時間をまた仕事があったら仕事です。
家では会計入力とか、アービトラージソフトの監視とか、ブログのメンテナンスを行っています。
やる事が無ければやっと、趣味の時間が訪れてユーチューブを見たりして過ごすのです。
パチンコ屋に13時間も居るのには訳があるの?
何故パチ屋に13時間も居るのでしょうか?
それは、単純にパチ屋に居たほうが稼げるからです。
ちなみに私はパチ屋に居る時はずっと期待値稼働をしているのかと言うとちょっと違います。
他のプロの方は期待値稼働だけの場合や、漫画本を読んで暇をつぶしたり様々です。
私の場合は朝の稼働が終わってから夕方にかけてブログを書くことが多いです。
私はブロガーですからね。パチ屋をオフィスにしてブログを書いてます(笑)。
参考記事→「【無料オフィス】パチンコ屋を仕事の作業スペースにしよう【休憩所スペース】」
実際に私は家に居るより、パチ屋でブログを書いてる方が作業が捗る傾向があるみたいです。
家に居ると色々と誘惑があったりだらけてしまうんですよね。
パチ屋に行ってしまえば、だらけていると美味しい台を取られてしまうかもしれないんで、自然とブログもスロ稼働も頑張るんです。単純だね!
それにたまに店内を見回れば、期待値が取れる台が落ちているかもしれません。
だから、ブロガーにとってパチ屋って物凄い便利なとこなんですよね。
期待値稼働をしている時は実はそんなに重労働では無い
13時間も働いていると結構疲れてしまうんじゃないの?って思いますよね。
実はこれ慣れの問題もありますけど、精神的にはかなり楽なんですよ。
もちろん13時間もパチ屋に居る訳ですから、身体的には楽とは言いません。
しかし、誰にも指図されない空間で、頑張れば頑張るだけ期待値が稼げるフィールドがそこにはある訳です。
暇になったら漫画本を読むのも良し、Wi-Fiもあるので動画を見て暇をつぶすのも良しなんです。
それに、13時間パチ屋に居たとしても稼働している時間ってのはせいぜい7時間くらいです。
残りはブログを書いてたり、常連としゃべっていたりご飯を食べていたりです。
たまーにハイエナが決まりまくって10時間稼働とかする事がありますが、そんなことはめったにありません。
Twitterでも私がたまにつぶやいてますが、私はスロットを打ちながらTwitterしたり動画見たり漫画読んだりしてます。
非常に自由です。家でダラダラユーチューブ見たりするくらいならスロ打ちながら見たほうがお金も稼げるし動画も見れるし一石二鳥なんですよ。最高ですマジ。
なので13時間パチンコ屋に居たとしても普通のサラリーマンより絶対楽だと思います。
土日祝日はどう過ごしているのか?
実はこのタイムスケジュールは平日の1日なんですね
じゃあ土日祝日はどうなっているのかと言うと、夫婦でお出かけしたり派遣の仕事をしたりしています。
その上で知り合いと会う約束が無ければパチ屋に出かける感じです。
土日の稼働は非常に厳しい稼働を迫られます。まあはっきり言って効率が悪いんですよ。
土日祝日のハイエナが稼げないという事をもし知らない方は私が過去に記事を書いてますので参考にして頂けると良いと思います。
参考記事→「【パチスロ】パチンコ屋は土日祝やGWや年末年始などは避けた方が無難な理由【スロット】」
派遣がある時の私のタイムスケジュール
先ほどの円グラフは派遣が無い時の1日のタイムスケジュールです。
派遣は基本的には夜勤
私の行っている夜勤は基本的にはパチンコ屋が閉店してから向かっても間に合うような勤務開始時間です。
以前は21時からとかの勤務をやっていたのですが、その勤務は勤務の仕方が変わってしまって、仕事待機中にパソコンでブログを書く暇が無くなってしまいました。
なので今は夜中1時~4時までの仕事をメインに行っています。
派遣がある時の1日のスロプロ行動
派遣がある時の1日の行動としては実は先ほどの円グラフとあまり変わりません。
23時から帰宅ではなくて、派遣ですので現場に向かって、4時くらいまで仕事です。
そして6時30分くらいに自宅に帰ってきまして、お風呂に入って寝ます。
そして次の日はまた昼過ぎくらいに起床してPCを持ってパチ屋に行き、稼働する。
そんな毎日ですね。
ですので、派遣に行くという行為は朝~14時のくらいの稼働がが抜け落ちる感じになります。
派遣をやらずにスロプロに専念した方が良い可能性はあります
私の場合、朝の稼働で期待値を数千円を稼ぐ事もあって派遣をやるデメリットを感じるようになりました。
朝の稼働を終えた後はブログを書きながら過ごすとしても、良い台があれば打つので14時までに1万円くらいの期待値を稼いでしまう事もあるのです。
以前書いた記事として朝の立ち回りの記事を紹介します。
参考記事→「【朝イチ】朝一で一番美味しいパチスロ台は凱旋。リセットあっても無くてもミリオンゴッド凱旋が一番美味しい【高期待値】」
そうなってくると実は派遣なんてやらない方が良いんじゃないの?って自分でも思います。
しかも、私の場合は結婚をしているので夜勤をやってしまうとすれ違い生活になってしまうんです。
スロットで生活費を稼ぐのはどうなのよっていう真面目なツッコミはこの際置いとくとして・・・やっぱりすれ違い生活は良くないんですよね。
とはいえ、派遣のメリットとしては安定した収入ですよね。
私は結構下振れが酷いんで、稼げない時は平気で2か月間スロ収入が無かったりするんですね。
派遣をやっていれば1日辺り1万数千円は入ってきますから最低限の生活は出来ます。
貯金の取り崩しは絶対したくありません。
私は貯金しまくって将来ネオニートを目指しているんですよ(笑)。安定感も少しは欲しいです。
スロプロの1日まとめ
(タップやクリックで拡大)
もう一度貼っておきます。
スロプロ生活の1日はこんな感じで基本的には13時間拘束という感じですね。
私の場合はハイエナだったらそこそこ立ち回れるパチ屋が密集しているところに住んでいるのもあって恵まれています。
その代わり、設定は全く期待できません。よくこんなオール設定1地域なのに稼働あるよな・・・ってところに住んでいます。
設定1でも人さえ居れば稼げるハイエナって最高だと思います。
まとめます。
・13時間パチ屋に居るけど13時間はパチ屋で自由に過ごしてるだけ
・なので精神的に超楽。頑張れば稼げるしだらけるのも自由
・派遣がある時は朝に寝て14時くらいに出勤
・土日と祝日は無理やり稼働をしないようにしている
大体こんな感じですね。
ブログが儲かるようになってきたらまた立ち回りが変わったりすると思うんで、
その時は別記事を作ろうと思います。
今のところはそんな事は当分先ですけどねー( ;∀;)
今回の記事は以上です。
またTwitterもやってますので登録よろしくお願いします。
習志野(仮)@投資パチプロブロガー@narasinokari