お得情報

【ASP】誰でも簡単にお金を5万円を稼ぐ方法【セルフバック】

今日は簡単に誰でも5万円〜10万円くらい稼げる方法を教えたいと思います。
結構有名な方法なので、知っている人も多いとは思いますが、簡単にお小遣いが稼げるので今回は詳しくやり方を紹介します( ・∇・)
また、後半にデメリットも詳しく解説しますので、気になる方は参考にしてもらえればと思います。

ASPに登録してセルフバックをすると簡単に稼げます

悩んでる男性
なんか簡単に稼げる事って無いのかな〜?
習志野
実はあるんだよね!それはセルフバックっていうものさ!

ズバリ結論を先に書きますと、簡単に稼げる方法とはASPに登録してセルフバックで稼ぐという方法です。

5万円のお金が手に入れば結構な事が出来ますよね?

例えば欲しかった家電や服が買えちゃったりも出来ますし、勉強している方は本を買ったりちょっとしたスクールに通う足しにも出来ちゃいます。
私の様にブログを始めたい方は5万円あれば、初期にワードプレスの有料テーマであったり、サーバーであったり、ドメイン代のお金に使う事も出来ますよね!

実は私、習志野もこのブログを始める前はセルフバックでFX会社を数社開設したり、クレジットカードを作ったりしました。誰でも報酬が貰えるのでオススメです。

では詳しく説明したいと思います。

ASPとは?セルフバックの仕組み

まずはASPの解説からです。

ASPは「Application Service Provider」の略で、インターネット上でアプリケーションを利用するサービスやそのサービス提供者を指します。

本来はブログなどのメディア主が商品等の広告を貼って紹介して、その紹介した商品が売れたり契約されたりすると、メディア主に利益が入る仕組みです。
ASP自体は広告主とメディア主の橋渡し的な感じです。派遣元の会社みたいなイメージで良いと思います。悪くいえば広告主とメディアを繋げる代わりに中抜きをしている会社です(笑)

そして、メディア主が自分で申し込んで商品を購入したり契約する事でも報酬が発生する仕組みがありまして、それをセルフバックと言います。
しかもメディア主じゃ無くても良い場合もあり、ASPによってはASPに会員登録してそこにあるバナーを踏んででもOKだったりします。

セルフバックの方法

実際にセルフバックをやる方法を解説していきます。

A8.netで登録してみよう


上記にバナーが貼ってありますが、ASPでセルフバックと言えば有名なのは「A8.net」というサイトです。
元々ASPの中でも超大手でブロガーやアフィリエイターの人は取り敢えず登録している人も多いですね。

このサイトの中に、セルフバック専用のページがあリまして、そこから報酬やランキングを見て自由に自分で選べます。

A8.netのログイン後のスクショ画面

上記のページはA8のサイトで、私が会員登録してログインした状態のスクショになります。

上の画像で赤丸で囲ってあるところにセルフバックという項目がありますよね。これが、セルフバック専用ページになりますので、そこをタップします。

A8でセルフバックを試してみる

A8.netでセルフバックしてみる

A8.netのセルフバック専用ページのスクショ画面

そして上記がセルフバック専用ページです。

色々なセルフバックの商品があるんですが、この中で基本的にクレジットカードやFX会社の口座開設が報酬が高くてオススメです。
FX会社は数万円のお金が貰えるものもあって(DMMなど)オススメではあるんですが、口座にある程度のお金を入金する必要があるので、手持ちが無い方にはキツいかもしれません。

とりあえず赤丸で囲ったクレジットカード特集であればカードを作るだけで良いんで、これを選んでみましょう。

A8.netのクレジットカード検索のスクショ画面

すると上記の様に色々なクレジットカードの報酬が表示されます。

例えばYJカード(Yahooカード)を作るとしてYJカードを選んでみましょう。

セルフバック案件の例YJカードの申し込みスクショ画面

すると、条件として初めての申し込みの方や30日以内の審査通過が書いてありますので、良く読んで「セルフバックを行う」を押します。

するとYJカードの申し込みページに進んで登録へという流れになります。

注意ポイント

申し込みの際はこの「セルフバックを行う」からちゃんと申し込まないと報酬が発生しませんのでそこは注意しましょう。

A8でセルフバックを試してみる

ちなみに、A8では無くてもセルフバックで報酬は得る事が出来ます。
しかも、同じ案件であってもASPによって報酬が違ったりもするんですよね。

なので色々とASPを契約してみて高い報酬を調べてみると良いと思いますね。登録してもお金が取られる訳じゃないです。私もほぼ全て登録してあります。

私がオススメするASPを紹介したいと思います。

とりあえずは登録しておきたいアフィリエイトオススメASPのまとめ

皆さんこんにちは。 今回は「とりあえずは登録しておきたいオススメASPのまとめ」と題しまして、 私が登録しているASPをまとめます。 この記事は今後も追加していったり、修正していったりします。

続きを見る

セルフバックは不安は無いの?デメリットを解説

では次に、セルフバックをしたとして何かデメリットがあるのでしょうか?

その辺をいくつか解説します。

習志野
デメリットが一切無いわけではないんだ。解説するよ!

継続的に報酬を稼ぐ事が難しい

セルフバックは実はお小遣いとしては優秀なのですが、継続的に利益を上げる事は出来ないんですね。

例えば先ほどのYJカードを作ってまた解約して他のASPで登録して・・みたいな事はバレてしまってできない仕組みになっています。

なのでタイトルにある通り5万から10万円のお小遣いは稼げますが毎月稼げるというものではありません。

オススメのセルフバックの案件は、元々欲しかった物であったりサービスがあったりした時に、ASPで一度調べてみて支払いの足しにしてみるってやり方は良いと思います。

報酬が確定するのに時間がかかる事がある

報酬が確定するにに少し時間がかるのが多いです。

セルフバックの条件を満たしても2ヶ月くらい待たされることもザラです。
そういう意味では即金が欲しい方には向きません。

個人情報を登録しなければならない

個人情報をサイトに登録するので、それが嫌な人は向いてないかも知れませんね。
登録する情報というのは、名前や住所や年齢等、一般的な個人情報だったりしますが、まあそれが気になる人は気を付けましょう。

私は別に全く気にしませんけどねー。そこに情報を書いたからといって何か情報が拡散して困ったことになったというはありませんので。
強いて言うなら、登録したメールにASPからメールが来るくらいでしょうか。

ちなみに、A8であればセルフバックをするだけでしたら、サイトやブログを持っていなくても登録できます

メールを登録するので、営業メールが毎日来る

メールを登録するのでそこにASPからの営業メールが毎日の様に届きます
多分それはちょっとウザいと思うんで、ASPに登録するメールは何でもいいメールにしておいた方が無難かも知れません。

ただA8に関して言えば、配信メールを切る事が出来るのでA8はそういう意味でもオススメです。

A8.netのメール配信設定のスクショ画面

こちらの画面から配信メールを切る事が出来ますね。

とは言え切る事ができないメールも実はありまして、セルフバックでは無く普通にブログなどで貼る用途で、使おうとすると提携完了メールが飛んで来ちゃいますね。

一応、A8のセルフバックだけであれば提携する必要は無いので煩わしいメールはほぼ飛んでこないです。
他のASPだとメール配信を切れないところもあるので、やはり登録メールを捨てメールで登録して対策しましょう!

オススメのセルフバック案件

おすすめのセルフバック案件を少しだけ紹介したいと思います。

・クレジットカード
・FX口座開設
・証券会社開設
・暗号通貨の取引口座開設
・不動産投資などのセミナー

上記の通り金融に関する案件は報酬が数千円〜高いのは1万円を超えます。

ただし、それぞれに注意点があります。

習志野
やっぱり金融系は報酬が高めに設定されているね!

セミナーなどは立て続けにやりすぎると無効になったりアカウント停止になったりする可能性

無料セミナー系は契約する意思が無いのに行きまくるといわゆるブラック認定されてしまって、最悪アカウント凍結になりかねないので気を付けましょう。

ちゃんと興味のある案件で行ったり、立て続けに行きまくらない方が良いと思います。

クレジットカードは信用枠に注意

クレジットカードも一気に作りすぎると信用枠の関係でカードが作れなくなったりします。

人によって信用枠が違うので何ともいえませんが、一気に10社とかは作らない方が良いです。

せいぜい2から3枚くらいを作ってみて、毎月1枚づつ作ってみる等のペースが良いですね。
また、無駄に買い物枠以外のキャッシング枠を申し込まない等の工夫も効果あるかもしれません。

まあ持っても精々5枚くらいまでにした方が良いと思います。
また、カードの2年目以降は買い物をしないと年会費を取られてしまったりの案件もあるので気を付けましょう。

口座開設系は手持の現金を10万円は用意しましょう

証券口座であれば開設だけで良かったりするので、おすすめ出来ます。
ただし報酬は少なめです。

でもとはいえ、証券口座は沢山あって困る事はあまり無いのでその点はクレカ等とは違います。どんどん申し込みましょう。
もし、デメリットがあるとするなら個人証明出来る物マイナンバーを知らせないといけないんで登録が面倒な事くらいですね。

それと、FXや仮想通貨(暗号通貨)系の口座開設は開くだけでもお金がある程度貰えるのでオススメですが、より美味しい報酬を貰うには取引をしたり、〇〇万円以上の入金だったりが条件にある事が多いです。

例えばDMM証券のFX口座であれば、口座開設をして1回取引を行えば2万円くらいの報酬が貰えちゃったりします。

あと広告主側に悪戯だと判断されると報酬が否認されたりする事もあるようです。
個人的には報酬がASPに振り込まれるまでは開いた証券の口座にお金は入れっぱなしにしておいた方がいいと思いますね。
そういう意味で、ある程度のお金があった方が良いです。例えば10万円とかを用意してセルフバック用に次々に口座開設と取引を回転する方法をやると確実だと思います。

【まとめ】セルフバックは万人にオススメ

と言うわけで、今回は「誰でも簡単にお金を5万円を稼ぐ方法」として、セルフバックでのお小遣いを紹介しました。

このセルフバックで個人で稼ぐという楽しさを経験しておけば、例えば後にブログをやってみる時にASPの仕組みが分かってる分、とっかかりやすいというのはありそうです。

実際に、私がアフィリエイトをやるきっかけはセルフバックだったりしますからねー(^_-)

もし、あなたがちょっとでも興味がありましたら、まずはA8から登録してみて何となく仕組みが分かったら他のサイトでもセルフバックを見比べてみて下さい

習志野
ポイントサイトなどでチマチマ稼ぐよりは全然稼ぎ易いよ!手間を時給に換算すればかなり高時給だね

A8でセルフバックを試してみる

とりあえずは登録しておきたいアフィリエイトオススメASPのまとめ

皆さんこんにちは。 今回は「とりあえずは登録しておきたいオススメASPのまとめ」と題しまして、 私が登録しているASPをまとめます。 この記事は今後も追加していったり、修正していったりします。

続きを見る

 

スポンサーリンク

注目記事

1

未経験からでも転職して働ける派遣・正社員用の転職サイトをまとめてみました。 随時更新しています。 この記事をおすすめ出来る方 ・未経験からでも転職したい ・アルバイトよりは安定した職に付きたい ・未経 ...

2

未経験でも働ける仕事でオススメの物をピックアップしました。(随時更新) 仕事を選ぶコツは、目的を明確化して働く事です。例えば、 ・高時給を重視する ・働きやすさを重視する ・やりがいを重視する ・収入 ...

3

皆さんこんにちは。 今回は「とりあえずは登録しておきたいオススメASPのまとめ」と題しまして、 私が登録しているASPをまとめます。 この記事は今後も追加していったり、修正していったりします。

4

サラリーマンの方や自営業の方は必見のふるさと納税の記事です。 私も日雇い派遣や自分の会社から役員報酬を出しているので、ふるさと納税を考えています。 今日は実はこの記事を書きながらお勉強をしています。さ ...

5

みなさんBTCの運用してますか?習志野(仮)です。 今回の記事は「【暗号資産】自動裁定取引ソフト「Bit Arbitrager」の始め方、手順を1から解説【仮想通貨】」と題しまして、 暗号資産の裁定取 ...

6

パチスロで稼ぎたいけど、何の機種を覚えれば良いのかわからない! まずは簡単に覚えられてしかも稼ぎやすい機種があるのでそこから覚えていきましょう(´ω`*) そんな声にお答えします。習志野(仮)(Twi ...

7

こんにちは習志野です。 今回は、私のブログ運営環境や経験を元にブログの始め方を解説してみたいと思います。 また後半はさらにブログの運営のコツを知りたい方向けに少しだけ解説しています。 目次1 ブログの ...

-お得情報
-, , , , ,

Copyright© サラリーマンになったら死んじゃう人 〜習志野ブログ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.