お得情報 投資の考え方

【DMM】FXトレードを始めるならキャッシュバックを利用してリスクほぼ0にしよう【トレード】

2020年4月5日

最近の相場を見ているとトレードしてみようかな?って思ってる方っ多いと思います。
そこで、今回はリスクをほぼ0にしてトレードをする方法を解説したいと思います。

こんにちは!習志野(Twitter習志野(ならしの)@narasinokari)です。

今回は2018年からずっと多額のキャッシュバックを続けているDMMFXさんでFXトレードを始めるメリットを伝えようと思います。

FXを試したいならDMMがオススメ

悩んでる男性
投資をしてみたいけど何から始めら良いか分からないよ
習志野
お答えするよ。まずは株!と言いたいところだけど、相場を勉強するならFXで実際にトレードするのが1番早いんだ

相場で勝負をしてみたい!とか、将来の資産形成に何から始めようかと思った時に、まず思いつくのが株です。

でも、個人的に実はFXも悪く無いんじゃ無いかな?って思ってるんですね。特にDMMが個人的にオススメなんです。

理由はいくつかありますので一つづつ解説したいと思います。

ポイント

✔︎キャッシュバックの額が大きい
✔︎ドル円であれば5万円ほどから始められる
✔︎すぐに始める事が出来る
✔︎取引ツールが豊富で使いやすい
✔︎ロスカット手数料が0円

パッと思いつくだけでも結構ありました。一つづつ解説したいと思います。

FXと言えばDMMです!(私も最初はDMMから始めました)
最短で翌日から取引できてしまいます。

今なら口座開設後、1回取引をすれば20,000円のキャッシュバックもあります。

DMMFXの特徴(メリット)を解説

では簡単にDMMFXの特徴(メリット)を解説したいと思います。

キャッシュバックの額が大きい

単純にキャッシュバックの額が大きいですよね。

2万円ですからね2万円。FX会社って結構色々とあるんですが、2万円配ってるところってあるんですかね?
国内だとDMM一強のような気がしています。

きになるDMMFXのキャッシュバックの要件ですが現在は以下だけになります。

✔︎FX口座を新規に開設する
✔︎90日以内に500ロットの取引をする
✔︎過去にDMM FX、DMM CFD、DMM株、DMM Banusyを開いた事がある方は貰えない

上記の通りになります。

90日以内に500ロットという条件がちょっと厳しめかもしれません。

1日辺り新規に5ロットほどINする感じを想定すれば達成可能という感じですね。

スキャトレードやデイトレードを想定している方は結構簡単に達成すると思いますが、スイングトレードを想定している人はちょっと時間がかかると思います。

注意点として最後の部分で他のDMMのサービスで「DMM FX、DMM CFD、DMM株、DMM Banusy」を開いていると要件を満たさないらしいです。

ドル円であれば5万円ほどから始められる

あと気になるのは1ロット(1万通貨)の必要な証拠金ですよね。

DMMFXで10万円ドル円ロングで必要証拠金シミュレート画像

(DMMFXの証拠金シミュレーションより)

上記は10万円入金して、ドル円を最大の25倍のレバレッジをかけて1ロット分買った場合の必要な証拠金です。

ドル円のレートは108.472円でシミュレートしています。

重要なのは必要証拠金の部分ですね。ここに43,388円と書かれているのが分かると思います。これが最低限のお金です。

上記の例では10万円を入金した場合は、102.575円のレートを切って円高になると追証が発生します。
これが例えば、5万円を入れて同様の取引をした場合は107.784円(-0.688)を割ると追証になります。

証拠金の余裕としては不十分かもしれませんが、一応5万円ほどあればドル円でトレードが始められますね(°▽°)

すぐに始める事が出来る

これもメリットになりますよね。DMMは申し込みもそこまで時間がかかりません。

通常のスピードだとDMMのFX口座を申し込んだ場合、申し込みに五分ほどかかります。

登録の最後の方に、免許証や保険証などの身分証明証をスマホなどで撮って送るだけで最短で翌日にはトレード出来てしまいます。

最短で翌日にはトレードって嬉しいですよね。

口座が開設されてからまずは入金をするんですが、ここは即時入金に対応しています。
口座開設を確認してすぐにクイック入金を行えば、トレードがその場で始められるんですね。

習志野
すぐに始められるって事はかなりメリットだよ

取引ツールが豊富で使いやすい

取引ツールPCブラウザも豊富だし、もちろんスマホアプリにも対応しています。

PCなどニュースや値動きを確認してから、チャンス!と感じたらINして、あとは確認はスマホやタブレットで。

・・・みたいな運用ができちゃうって事です。

どの様なスパンでトレードするかは人によって様々だと思いますが、PCであれば短期から長期まで。
スマホやタブレットは中長期にした方が個人的には無難ですね。

ロスカット手数料が0円

あと地味だけど結構大事な事ってのがあります。
それがロスカット手数料が0円って部分。

このDMMFXだと、証拠金維持率が50%を切るか100%を割って追証(追加入金)をしないと強制ロスカットされます。
これ自体は別に珍しい事ではなく、ほぼ多くの証券会社で同じ様な仕様になっています。

ですが、DMMFXの違いはロスカット時の手数料が0円なんですよね。
これ。他の証券だと普通に証拠金の1%くらい取ってきたりしますからね。

これがあると無いとでは大きく違ってきます。

強制ロスカットされない様にポジションを取るのが1番良いんですけど、それでもお金を毟り取られる感じが無くて安心ね

FXと言えばDMMです!(私も最初はDMMから始めました)
最短で翌日から取引できてしまいます。

今なら口座開設後、1回取引をすれば20,000円のキャッシュバックもあります。

FX全般で気をつけたい事(安全に運用するには)

では次にDMMFXに限らずFX全般における投資の注意点を書いておこうと思います。

相場が大きく動く経済指標の時は注意が必要

相場が大きく動く時っていうのは実は予め予想が出来たりします。

注意したい経済指標やニュース

✔︎雇用統計(ドル円で有れば日本とアメリカ)
✔︎各中央銀行の政策決定会合など
✔︎OPEC(原油)やG7、G20などの会合の時

上記の時は大きく動く事が多いです。

特に、月1回ある雇用統計の発表の時は注意が必要で、下にも上にも大きく動くので証拠金を多めにみておかないと追証になってしまうかもしれません。

景気の変わり目は普段の10倍以上動く事もある

普通はドル円の値動きは1日を通して1円の範囲を超える事は稀です。(雇用統計の時は別)
動かない時は本当に動きません。せいぜい30銭〜50銭とかです。

円ベースの為替の値動き2020年3月まで日足チャート画像

(円ベースのチャート参考画像nikkei225jp様)

しかし景気の変わり目はいつもは大人しいドル円と言えども連日2円〜3円動く事も。

なので、大きく動くと思われる時はいつもより張るロットを抑えるなどの工夫が必要になってきます。

通貨ペアの特徴を考えてトレードしたい

通貨ペアの特徴を考えてトレードする事をお勧めします。

まずは基本のドル円。ニュースは豊富で値動きは比較的穏やか。スプレッドも狭いです。
まずはこの様な基本の通貨からスタートして、各国の特徴や情勢を踏まえてトレードする事をお勧めします。

通常、リスクオフ(景気不安)となった場合は、円やドル、フラン、オーストラリアドルが買われます。

という事は、その時々によってドル円でみるとリスクオフ=円高とはなり難い事もあります。(通常であればそれでも円高にはなりやすいですが)

なので、個人的にお勧めな取引ペアのユーロ円(略してユロ円と言われる)だったり。
ユロ円の方が有事のドル買いという値動きを排除出来るので読みやすい気がします。
まあこの辺はお好みの問題でもありますし、あなたがいつも気にしている国のニュースでペアを選ぶとかでもOKです。

あとよく言われるのは値動きの激しさは、「ポンド円」「ランド円」とかです。

ポンドはイギリスの通貨でお馴染みの先進国でもあります。ただ、値動きは非常に激しいのでギャンブラーが好む通貨とも言われています。気をつけたいところです。

ランドは南アフリカの通貨です。新興国になりますので、お金の信用がとても低く金利が高いのでロングした場合、スワップとして毎日金利差のお金が貰えます。
一見すると超お得な通貨に見えますが、これが実は罠でしてインフレ通貨なので日々貨幣の価値が少しづつ下落しているんですね。

世界の経済の流れとして、新興国と先進国のお金の流れは一方通行になりやすく、一度トレンドが付くとだらだらと引きづられていきます。
この辺も損切りや決済の判断を難しくしています。

悩んでる男性
通貨ペアって何だか難しいね。まずはドル円やユーロ円から始めた方が良さそうだ
習志野
そうだよ。俺もニュースで値動きを予想出来る様になるまで数年かかってるからはっきり言ってマイナーな通貨は最初はやらない方が無難だよ

FXと言えばDMMです!(私も最初はDMMから始めました)
最短で翌日から取引できてしまいます。

今なら口座開設後、1回取引をすれば20,000円のキャッシュバックもあります。

まとめ

ここまでDMMFXについて長々と語ってきました。

「キャッシュバックを利用してリスクほぼ0にしよう」というタイトルで記事を書いてきましたが、
要はまとめるとキャッシュバックの金額分ならトレードで損しても戻ってくるから実質リスクは無いですよっていう事を言いたい訳です。
もちろん、要件を満たして無いとキャッシュバックは受け取れませんので注意して下さい。

しかもこのキャッシュバックキャンペーンは今のところ続いていますが、いつ終わるかわかりません。
個人的には早めに申し込んじゃって、キャッシュバックの要件だけでも満たしておいた方が良いんでは?って思いますね。

普通に考えて、こんなにキャッシュバックしてるのは国内だとDMMさんだけですからねw

 

その他、キャッシュバックなどでお小遣いを稼ぐ情報は次のブログで解説しています興味がありましたらこちらもどうぞ。

【ASP】誰でも簡単にお金を5万円を稼ぐ方法【セルフバック】

今日は簡単に誰でも5万円〜10万円くらい稼げる方法を教えたいと思います。 結構有名な方法なので、知っている人も多いとは思いますが、簡単にお小遣いが稼げるので今回は詳しくやり方を紹介します( ・∇・) ...

続きを見る

スポンサーリンク

注目記事

1

未経験からでも転職して働ける派遣・正社員用の転職サイトをまとめてみました。 随時更新しています。 この記事をおすすめ出来る方 ・未経験からでも転職したい ・アルバイトよりは安定した職に付きたい ・未経 ...

2

未経験でも働ける仕事でオススメの物をピックアップしました。(随時更新) 仕事を選ぶコツは、目的を明確化して働く事です。例えば、 ・高時給を重視する ・働きやすさを重視する ・やりがいを重視する ・収入 ...

3

皆さんこんにちは。 今回は「とりあえずは登録しておきたいオススメASPのまとめ」と題しまして、 私が登録しているASPをまとめます。 この記事は今後も追加していったり、修正していったりします。

4

サラリーマンの方や自営業の方は必見のふるさと納税の記事です。 私も日雇い派遣や自分の会社から役員報酬を出しているので、ふるさと納税を考えています。 今日は実はこの記事を書きながらお勉強をしています。さ ...

5

みなさんBTCの運用してますか?習志野(仮)です。 今回の記事は「【暗号資産】自動裁定取引ソフト「Bit Arbitrager」の始め方、手順を1から解説【仮想通貨】」と題しまして、 暗号資産の裁定取 ...

6

パチスロで稼ぎたいけど、何の機種を覚えれば良いのかわからない! まずは簡単に覚えられてしかも稼ぎやすい機種があるのでそこから覚えていきましょう(´ω`*) そんな声にお答えします。習志野(仮)(Twi ...

7

こんにちは習志野です。 今回は、私のブログ運営環境や経験を元にブログの始め方を解説してみたいと思います。 また後半はさらにブログの運営のコツを知りたい方向けに少しだけ解説しています。 目次1 ブログの ...

-お得情報, 投資の考え方
-, , , ,

Copyright© サラリーマンになったら死んじゃう人 〜習志野ブログ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.