ライフスタイル 働き方・稼ぎ方

2020年パチプロ(スロプロ)は今後どうするべきか?習志野の事例【アフターコロナ】

こんにちは!習志野(Twitter習志野(ならしの)@narasinokari)です。

今回は私の稼ぎ方の変化を紹介しつつ、これからのパチスロで稼ぐというやり方にも変化が必要なのではないか?という持論で記事を書いてみました。

パチプロ(スロプロ)業に変化

最近、新型コロナの影響からかプロ業を廃業したり縮小する人も増えている気がします。

一方で、コロナによって仕事が減ってしまって、パチプロ業へ足を踏み入れる人も多くいるのも事実です。(適性問題があるので続ける人が多いかは不明です)

昔からずっと専業で稼いで来た人はコロナ明けで店舗が再開したとたんに、以前のようにプロ業に戻った人がほとんどに感じてます。
まあ、仕事として続けてきた人たちはコロナだろうがなんだろうが辞めないでしょうね。

一方で、今回のコロナを契機に今後を考えた方も多いと思うんですよね。



専業でいる事のリスクが以前より増大している

今回は私のようにパチプロやスロプロ業をしている人もこの記事を見ている事を想定して記事を書いています。

アフターコロナの世界はどうなるのでしょうか?
再び感染が拡大する懸念もありますし、新規の感染病が発生するリスクが増大しましたよね。

パチンコ店が急に休業してしまうリスクというのは以前では考えられなかった事ではあるんですが、実際には起こった訳です。
そして、そんな不安定な経済の中、休業ではなく閉店を選択するパチンコ屋も今後どんどん増えていくことでしょう。

今後は副業化や複数の稼ぎ方が求められる時代に

そこで私が思うのは、自宅に居ながら生活費を稼ぐ方法を増やしたりした方が良いのかな?って感じます。

これは私が以前から言っていた事ではあるんですが、アフィリエイトブログをやってみるとか、クラウドワークスやランサーズ等で仕事を請け負って自宅で仕事をするという方法をやって経験を積むのが良いと思います。

もちろん現在会社員の方であれば、会社を辞めるという選択肢は今は取らない方が良いように感じますね。

パチスロをやるにしても、副業をするにしても現在の仕事を続けつつ、副業に挑戦して並行して実力を付けるのが最適解でしょう。

私、習志野はどう変化したのか

習志野はどう変化したのかと言いますと、7月に入ってやっとパチスロを復活させました。

土日だけの稼働ですのでまだ4日間しか稼働してませんが、+97,900円の収支です。

さて。復活した理由としては下記の通り

スロプロ業を復活させた理由

・ある一定のコロナ対策がパチンコ店に導入されている
・仮にコロナにかかっても病床に空きがある
・4月から原則禁煙になったことで服が臭くなくなった
・コロナで日雇いの仕事が無くなった
・最近は投資業がメイン

上記の理由で復活させました。

と言っても現状は土日だけパチスロって感じですね。なぜかと言いますと、土日は相場が動いていないからです。
しかも、土日にスロプロ業といっても以前のようなハイエナを中心とした期待値稼働はあまりやっていません。

どちらかというとディスクアップを打ちながら、まったり動画を見てるそんな日々です。

時給は以前より大分落ちてますが、土日だけで時給1000円くらいのお小遣いが稼げるのは良い感じだと思ってます。

ある一定のコロナ対策がパチンコ店に導入されている

最近の店舗は、消毒が置いてあったりマスクが置いてあったりとコロナ対策がしっかりとしている印象です。
また、お客が変わった後に台を清掃している姿も見受けられます。

打ち手も変化がみられていて、私もですけど皆さんお絞りとかで台を拭いてから売ってる方も多いです。

という感じで、ある程度の安心感は感じられますね(#^.^#)

仮にコロナにかかっても病床に空きがある

あとこれも日々変わっていくのでなんとも言えない部分ではあるんですが、

現在の都内の病床数は余裕が生まれています。7月13日現在の病床稼働率は7%前後です。

COVID-19 Japan

上記のサイトを見るとリアルタイムで書いてあるんで見てみると良いかもしれません。

そして現在の都内の新規感染者数は1日に200件ちょっとという感じです。数だけは増えているので警戒が必要ではあるんですが、
最近は重症患者が減りつつあります。

4月から原則禁煙になったことで服が臭くなくなった

あとは分煙化が進んだことで店内の空気が良くなりましたね。まったく臭くなくなったので、家に帰っても臭いで言われる事は無くなりました。

習志野はこう見えて、一切タバコを吸わないんで(吸おうと思った事すら無い)今の環境はとても快適です。

コロナで日雇いの仕事が無くなった

これは多くの日雇い系で働いていた人も同様だと思うんですけど、コロナの影響で仕事が無くなってしまいました。

まあそうなると私のような人間はどうやってもお金が必要なので稼がないといけないわけで。
そこで、土日だけを利用してパチスロ業に復活しているという訳なんですね。

ちなみに、時給はディスクアップだけをやった場合は私の目押し力だと時給1000円前後。

1日を通してパチ屋にいた場合は日当1万円という感じですね。以前のように日当2万円を目指すみたいな事はやっていません。

最近は投資がメイン

最近はYouTubeの方でもほぼ毎日報告していますが、投資がメインになりつつあります。

収支も今のところは激しく変動はしていますが、3か月で短期売買を繰り返して4倍近くには増えています。

【ならしのちゃんねる】YouTube始めて2か月!始めたばかりって再生されるの?分析してみました。

今回は、ユーチューブを初めて2か月弱が経過したので、アナティリクス分析や活動内容等を自己評価していこうと思います。 目次1 ならしのちゃんねるを紹介!1.1 取り扱いの話題1.2 YouTubeを作っ ...

続きを見る

このトレーダースタイルは平日は相場に張り付く事になりますので、以前のように仕事を夜勤でやるというのも厳しく感じますね。
もちろん仕事時代も減ってしまったのでポツポツ依頼があったら入るというスタイルよりは、いっそのこと断っています。

そうなってくると、習志野の休みはいつのかのか?というと土日祝日のみになるわけですね。
でも基本的に休まないで有名な習志野さんは、土日すらもお金を稼ぎたいという欲求と動画を見たいという欲求を満たすためにパチ屋へ足を運びます。

最近のホール環境の変化で気づいた事

私の事だけを述べて記事を終わりにしたら、なんか味気ないですよね。

なので私が最近、ホール事情で気づいた事を書いてみたいと思います。



新規のハイエナをする人が増えているので、エナ稼働は厳しめか?

私は以前メインでハイエナをしていた店には行かなくなってしまったので、現状を完璧に把握はしていません。

ですが、コロナの影響で若者が仕事が無くなってスロプロやパチプロ業を始めている人も増えているような気がしています。
エナで新しい人結構見るんですよね。

という事は、以前からハイエナしていた人は厳しい環境になったのかなって思います。軍団やグループでやりたい放題している人にとってはあまり関係ないのかもしれませんけどね。

マナーを守って普通に期待値稼働を行っている方は、厳しい環境になりつつあるように思えます。

コロナで一時的に減った客も戻りつつある

コロナによって、激減していたお客の数も、最近は戻りつつあるように思えます。

ちなみに今、私が行っている店ではもう以前の状態に戻りました。
イベントの時などは朝から100人以上並ぶこともあるので、コロナ関係なくてびっくりするほどです。

エナに適した新台が少ない

またこれも重要になってくるんですが、エナに適した新台が少ないように思えます。

絆2やサラリーマン番長2等の新台が出たには出たんですが、エナの魅力はというと・・・うーん食えるって程でもない。

以前のように、北斗、ルパン、リゼロ全盛期のような感じと比べると魅力が大分無いですよね。

これからは自宅で出来る事を増やしましょう

これからは自諾で出来る事を増やしていきましょう。

一気に稼ぐとかは難しいんで、少しづつ経験を積んでいくやり方が良いのかなって思います。

ブログに挑戦する

ブログに挑戦してみるというのは良い考えですね。

もちろん結果が出るまで時間がかかりますし、万人にオススメできるかというとそうではありません。
ある程度の努力を続けなくてはいけないので、その辺がネックですね。

ブログを始めたい方向けにワードプレス(WordPress)での始め方や流れを解説します【手順】

こんにちは習志野です。 今回は、私のブログ運営環境や経験を元にブログの始め方を解説してみたいと思います。 また後半はさらにブログの運営のコツを知りたい方向けに少しだけ解説しています。 目次1 ブログの ...

続きを見る

一応、こちらにブログの始め方の記事を紹介しておきます。

セルフバックを使ってお小遣いを稼ぐ

セルフバックという、自分で広告に申し込むやり方をすればお小遣いが得られたりします。

持続性は無く、案件につき一回づつにはなるんですが、複数案件をこなせばまとまって5万~10万円のお金を得る事も可能です。

【ASP】誰でも簡単にお金を5万円を稼ぐ方法【セルフバック】

今日は簡単に誰でも5万円〜10万円くらい稼げる方法を教えたいと思います。 結構有名な方法なので、知っている人も多いとは思いますが、簡単にお小遣いが稼げるので今回は詳しくやり方を紹介します( ・∇・) ...

続きを見る

投資に挑戦してみる

投資に挑戦してみるのも良いかもしれません。

10万円くらいのある程度の余裕資金から始めるのが良いと思います。一気にお金を入れるのはNGです。
習志野的には、FXであれば10万円スタート。株であれば50万円くらいからスタートするのが良いかなって思います。

みんなのFX

キャンペーンも行っていますので、始めるには良い機会だと思います。

FXと言えばDMMです!(私も最初はDMMから始めました)
最短で翌日から取引できてしまいます。

今なら口座開設後、1回取引をすれば20,000円のキャッシュバックもあります。

1株(S株)から投資出来る。Tポイントでも株が買える!

少額投資で投資をやりたい方向き!SBIネオモバイル証券

投資についてちょっと興味があるけど、どうやって投資を始めたらよいかというのは、私のYouTubeチャンネルを登録してみてみるのも良いかもしれません。

初心者向けの動画も結構取り揃えています。

今後の仕事の需要を見越して、派遣に等に登録してみる

私自身は投資をメインでやっているので、相場を監視できない仕事はしばらくやるつもりはありません。

ですが、単純ではありますが副業として仕事をやるというのは、まず最初に選択肢として思い浮かべますよね。
コロナで仕事や案件が一気に無くなった時期もありましたが、今は求人は復活しつつあります。

もちろん、感染リスクが無くなったわけではないので、このような働き方は推奨はしませんが、とはいえお金が必要であれば労働が一番手っ取り早いです。

未経験でも働ける派遣・正社員転職サイトまとめ

未経験からでも転職して働ける派遣・正社員用の転職サイトをまとめてみました。 随時更新しています。 この記事をおすすめ出来る方 ・未経験からでも転職したい ・アルバイトよりは安定した職に付きたい ・未経 ...

続きを見る

スポンサーリンク

注目記事

1

未経験からでも転職して働ける派遣・正社員用の転職サイトをまとめてみました。 随時更新しています。 この記事をおすすめ出来る方 ・未経験からでも転職したい ・アルバイトよりは安定した職に付きたい ・未経 ...

2

未経験でも働ける仕事でオススメの物をピックアップしました。(随時更新) 仕事を選ぶコツは、目的を明確化して働く事です。例えば、 ・高時給を重視する ・働きやすさを重視する ・やりがいを重視する ・収入 ...

3

皆さんこんにちは。 今回は「とりあえずは登録しておきたいオススメASPのまとめ」と題しまして、 私が登録しているASPをまとめます。 この記事は今後も追加していったり、修正していったりします。

4

サラリーマンの方や自営業の方は必見のふるさと納税の記事です。 私も日雇い派遣や自分の会社から役員報酬を出しているので、ふるさと納税を考えています。 今日は実はこの記事を書きながらお勉強をしています。さ ...

5

みなさんBTCの運用してますか?習志野(仮)です。 今回の記事は「【暗号資産】自動裁定取引ソフト「Bit Arbitrager」の始め方、手順を1から解説【仮想通貨】」と題しまして、 暗号資産の裁定取 ...

6

パチスロで稼ぎたいけど、何の機種を覚えれば良いのかわからない! まずは簡単に覚えられてしかも稼ぎやすい機種があるのでそこから覚えていきましょう(´ω`*) そんな声にお答えします。習志野(仮)(Twi ...

7

こんにちは習志野です。 今回は、私のブログ運営環境や経験を元にブログの始め方を解説してみたいと思います。 また後半はさらにブログの運営のコツを知りたい方向けに少しだけ解説しています。 目次1 ブログの ...

-ライフスタイル, 働き方・稼ぎ方
-, , , , ,

Copyright© サラリーマンになったら死んじゃう人 〜習志野ブログ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.