「project ネオニート仮想通貨取引所まとめ」
このページではproject ネオニートがまとめたビットコイン等の暗号通貨・仮想通貨取引所を紹介します。(随時更新)
Bit Arbitrager 対応の取引所(自動アービトラージツール)
このソフトを使うのであれば対応している取引所は全て開設した方が良いです。(私も全て開設していきます)
BitFlyer
公式リンクはこちら。もし既に持っているならAPIの設定をすれば使えるようになります。取引手数料は月間の約定金額によって異なります。残念ではありますが、それ以上に利益は出来るので使わない手は無いです。
CoinCheck
公式リンクはこちら。こちらも既に開設済であればAPIの設定をすれば使えるようになります。こちらはBTC取引手数料が無料ですし、人が他より少なめなのが影響してか、価格差が多少は発生しやすいです。穴場とも言えます。ぜひ活用してください。
Zaif・・・新規受付停止中。
BTCの現物取引であればタダです。以前はAPIの出来が良くなく約定率50%でした。しかし、フィスコのサーバーで運用されるようになってから、多少は約定率が良くなったって使いやすくなっています。
APIによって発注する場合は成り買いが出来ませんのでソフトの中で手数料を考慮した設定が必要です。
Liquid by Quoine
公式リンクはこちら。現物取引では一番の取引量です。Bit Arbitragerを使う上でも価格差が生まれやすく最もオススメ出来る取引所です。
というか、ここの取引所無しだとこのソフトの魅力は半減です。それくらい大切な取引所です。
BTCの手数料タダなのも良いですし、まだ開いてない人は是非開設しましょう。
BitBank
公式リンクはこちら。Liquid by Quoineほどではありませんが、価格差が生まれやすいです。資金の少ない方はこのサイトとLiquid by Quoineを開いてそれぞれお金とBTCを入金すれば効率よくアービトラージが出来ます。BTC手数料は無料ではありません。ですが、「Bit Arbitrager」を使うなら開いておいて損は無いと思います。
BTC BOX
公式リンクはこちら。ある程度の資金があるならここも開設しておきましょう。たまに国内間の価格差が発生します。BTC手数料無料!
APIによって発注する場合は成り買いが出来ませんのでソフトの中で手数料を考慮した設定が必要です。
その他 仮想通貨取引所
GMO-Z.comコイン株式会社
GMOコインは当初、販売所やFXしかなかったんですが最近になって取引所も始まりました。つまり、手数料が安く取引出来て、しかも株式もやっているGMOですのでセキュリティーは他のところより安心だと個人的には思っています。
スマートフォンにも対応していますし、取引所はBTCのみですが、販売所も含めるとBTC、LTC、BCH、ETH、XRPを取り扱っています。
特にリップルを取り扱っているのはメリットとして大きいかと思います。
BITPoint
公式リンクはこちら。取引所の現物取引は無料です。実は割と昔からある優良な取引所ですね。
問題は、コインチェックやビットフライヤーに比べて取引量が少なかったのがネックでした。とはいえ、アービトラージを考えるのであれば開いておいたほうが良いと思います。
DMM Bitcoin
公式リンクはこちら。BTCの現物手数料が無料です。
ただし、取引所ではなく販売所です。コインチェックのアルトコイン販売所みたいな感じですね。ただ、対応通貨は国内はメジャーアルトはほぼ対応しています。
TaoTao
公式リンクはこちら。TaoTaoは、ヤフー系の国内取引所になります。現在は取引手数料が無料です。